ドット絵
2011-10-01
Development
さて、件のライフゲームですが、見た目をクォータービューにしたいというのがあるので、見よう見まねでドット打ちなんぞしてみました。
拡大するとこういう感じです。
しかしまあ、この32ドット程度でいかにそれっぽく見せるかが難しいこと……
木は 雰囲気を出すために、A3からパクってきました。
ただ、結構色々勉強になりました。
アウトラインの入れ方によってデフォルメ感が変わったり、角の色の使い方で立体感が結構変わるんですね。
よりくどく縁を作るとコミカルになりますし、 さりげなく入れると古き良きアートディンクのような雰囲気になります。
私は、PC98時代のアートディンクのゲームはそれこそ猿のようにやってましたから、そういったテイストにしたい所なんですが、どうにも統一感がありません。
芸術系はこれまで何もやってこなかったので、色の仕組みもいまいちよくわかりませんし、光の加減をどう表現したらいいとか、なかなか理解に苦しむことが多いですよ。 プログラム書くより遙かに時間がかかります。