ちょっとなんか思いついて、Androidの開発環境を整えてどんな風に開発するのか調べてみてます。
開発環境を作るのは、色々手順は多いものの至れり尽くせりな感じでいいですね。 ちょっとややこしかったのがSDKのバージョン選択で、「2.3.4」が出てこない、というところですかね。 うちにあるAndroid端末はXperia ray(SO-03C)の2.3.4なのでそれを選ぼうと思っても、「2.3.3」しかでない。 結局、2.3.3を選んでAVDを作成すると、エミュレータ上では2.3.4って表示されるんですね。
とりあえず定番のHello World……と言っても、eclipseで空のプロジェクトを作ると、何もしないで実行しても「Hello World」が出るんですよね。「どうやって一発目に何かを表示するか」ってところが一番つらくて楽しいところなのに……
そこで最初のプログラミングとして、GPSの情報がどういう風に取得できるのか試してみました。
とれました。
簡単に書いてますが、2時間かかりました。 と言うのも、位置情報を取得するのにGPSを使うと当然精度の良い情報が得られるんですが、時間がかかる場合があったり、動いてやらないと衛星を捕まえづらかったりとか、ハードウェアならではの癖があるんですね。
最初、うんともすんとも言わず試行錯誤していたんですが、 位置取得のプロバイダをネットワークからに変更するとサクッと取れることが分かり、さらにGPSとネットワークの両方を指定しておくことができると言うことも分かったので、やっと取得するに至ったというわけです。 起動直後は、ネットワークから取得しているんですが、うろうろしているうちに衛星を捕まえてくれて標高なんかも取得してくれるようになりました。
ジョギングの時に距離や時間を管理してくれるツールでも作ってみようかなぁ。